

と知りたいと思っていませんか。
WATCHAは映画好きのための動画配信サービスです。
もともとWATCHAは映画やドラマなどのレビューをするアプリとして使われてきたました。
本記事ではそんなWATCHAの特徴や評判だけでなく、メリット・デメリットも解説していきます。
本記事の内容
- WATCHAの特徴
- WATCHAの評判
- WATCHAのデメリット
- WATCHAのメリット
- WATCHAの登録方法
本記事を読めば、WATCHAの特徴がつかめ、評判についても知ることができます。
まずは1ヶ月無料体験!
WATCHAの特徴と料金
WATCHAの特徴
WATCHAは世界中の映画好きが評価したデータをもとに作品を選んでいるのが大きな特徴です。
視聴できるのは映画だけで、ドラマやバラエティ、ドキュメンタリーなどは観られません。
なので
- 映画が好きな人
- 映画を楽しみたい人
- 観るのは映画だけでいい
という人にはとてもおすすめ。
まさに「映画好きの映画好きによる映画好きのための動画配信サービス」と言えますね。
ちなみにWATCHAは「Google Play ベストオブ 2020」でユーザー投票部門アプリカテゴリ優秀賞及びエンターテイメント部門を受賞しました。
まだ2020年に開始された新しい動画配信サービスですが、期待の高さがうかがえます。
WATCHAの料金プラン
WATCHAは2つの料金プランに分かれています。
・ベーシックプラン ⇒ 869円
・プレミアムプラン ⇒ 1,320円
さらに詳しく表にまとめてみました。
【WATCHAの料金プラン表】
ベーシックプラン | プレミアムプラン | |
料金 | 869円 | 1,320円 |
同時視聴機器数 | 1 | 4 |
画質 | フルHD | フルHD |
同時ダウンロード数 | 5 | 100 |
大きく違うのは同時ダウンロード数でしょうか。
同時視聴機器数も違いますね。

ベーシックプランで問題ないです。
単純に月額869円でプレミアムプランより安いですし、画質はどちらもフルHDと変わりません。
ダウンロード数はそこまで重視しなくてもいいと思うので、どちらのプランか迷ったらベーシックプランをおすすめします。
ただ、プレミアムプランのほうが同時視聴機器数が多いので、家族で利用したいというかたはプレミアムプランのほうがいいでしょう。
WATCHAの評判は?
ここではWATCHAの評判を見てみましょう。
私の主観だけでなく、客観的な評判も参考になると思います。
Twitterから引用しました。
ぜひ参考にしてみてください。
最近リリースされたばかりの WATCHA PEDIA、他の動画配信サービスに無い作品もあってすごく良い〜^^!
何より、かれこれ4年以上WATCHAにて記録してきた観賞データを元に、リストに入れていた作品やフォロワーさんのまとめ映画が目に入る仕様になってるのが有難い✨✨https://t.co/VKfItZ7qRu pic.twitter.com/Dt3gfK01OA— Chiyo Mizukawa (@ChiyoMizukawa) September 16, 2020
WATCHAを使ってみた印象としては
「この作品、配信サービスでやってないなぁ」
なんて思ってたコアな作品が色々あって
ディープな映画好きにはたまらないサービスな気がしますねアマプラと併用して使いたいかも
パワーレンジャーまであるなんてビックリ! pic.twitter.com/JXtrM0Ki5w
— うぃ (@B1a_b1a_b1aaa) September 16, 2020
@watcha_official 動画配信すてき。昔の邦画とかB級作品すてき。見たい映画無心になってチェックしたよ pic.twitter.com/UfRT3XFlw6
— Maho (@Mahostanley) September 23, 2020
事前登録してた動画サブスクWATCHAが、本日稼働。
とりあえず3ヶ月間、200円で楽しんで、それから考えるー。
他とかぶってないのが色々あって、魅力的。 pic.twitter.com/5f5OPhvgFo— ガム@名古屋 (@gamusyarunnner) September 16, 2020
WATCHAさん、こんばんわ☺️
アプリの評判がよくて思わずインストールしちゃいました‼️映画が好きで映画館でバイトをしたほどですが、知らない映画がいっぱい…今年のゴールデンウィークは#ウォッチャ と #おうちで過ごそう🏠
おうちでたくさん映画みます‼️— メルメルめルみ (@ry0ky0memi) April 25, 2020
watcha 一月ほど楽しませてもらいました
古いけど有名な作品や小粒だけど話題になった作品があって良かった
ただそれらを見ちゃうと他に見るものがないかな特定のジャンルは豊富だけど他はオマケみたいな感じだ
まだまだレパートリーが少ないけどこれから増えると思うからその時また契約しよっと— 大差和隆 (@watagasitaisa) November 26, 2020
Twitterではこのような評判がありました。
Twitterの評判を簡単にまとめてみると、
・知らない作品に出会える
・他の動画配信サービスにはない作品がある
・ディープな映画好きにはたまらない
という感じですね。
WATCHAは世界中の映画好きが評価したデータをもとに作品を選んでいるだけあって、今まで知らなかった作品に出会える確率が高いです。
「マイナーだけどおもしろい」という作品が多くあったりします。
かといってマイナーばかりではありません。
もちろん有名な作品もあります。
例えば、『セッション』、『はじまりのうた』、『メメント』、『ラ・ラ・ランド』、『最強のふたり』などなど。
それでも、比較的、ディープな映画好きに向けた作品が多いですね。
良くも悪くも「映画好きの動画配信サービス」っていう感じです。
WATCHAのデメリット
デメリット①:作品数が少ない
まずWATCHAのデメリットとして作品数が少ないことがあげられます。
明確に作品数をだしているわけではないので、正確な数字は分かりかねますが、1万もいかないのではないかと思われます。
動画配信サービスのなかで1番配信数の多いU-NEXTの210,000本と比べると比べると圧倒的な差がありますね。
ただ、WATCHAは映画のみしか配信していないので数字だけをみると少なく感じてしまいます。
ドラマやバラエティは含まれませんので。
とは言え、動画配信サービスのなかでは新しいのでこれから作品数がどんどん増えてくるのではないかと予想されます。
デメリット②:アニメ映画がほぼない
映画にはアニメのジャンルもありますが、WATCHAにはアニメ映画がほぼありません。
というか、ないと思ってもらったほうがいいでしょう。
「別にアニメ映画は観なくてもいい」という方は別ですが、
- アニメ映画が好き
- アニメ映画も観たい
という人にとっては大きなデメリットとなってしまいます。
ただ、アニメ映画に関してもこれからラインナップ数が増えてくる可能性もあります。
デメリット③:観たい作品が少ない
これはメリットでもあり、デメリットでもあるのですが、観たい作品が少ないです。
どういうことかというと、比較的マイナーな作品が多いので聞いたことない作品がラインナップにならびます。
映画についてそれほど詳しくない人がみると、「うーん……」という微妙な反応になるでしょう。
一応、作品情報はみられますが、「どうなんだろう?」という感じになります。
しかし、裏を返せばそれだけ知らない作品に出会えるというメリットにもなります。
WATCHAは映画が好きな人や好奇心がある人でないと楽しめないかもしれません。
WATCHAのメリット
メリット①:映画好きが選んだ映画に出会える!
すでに上記しましたが、WATCHAは世界中の映画好きが評価したデータをもとに作品を選んでいるので、映画好きが選んだ映画に出会えます。
有名な作品から映画好きでもあまり知らないような作品までがそろったラインナップ。
マイナーだけれど、おもしろい作品がたくさんあります。
配信作品をながめているだけで「こんな作品あったんだ!」という発見があるはず。
WATCHAを利用すればさらに映画に詳しくなれること間違いなし。
映画の知識レベルがアップしますよ。
メリット②:おすすめ機能が充実
WATCHAはおすすめ機能が充実。
世界で集めた5億件の作品評価データをもとに分析し、その人に合った作品をおすすめします。
さらにWATCHAならではなのが、他のユーザーがおすすめするリストから選ぶこともできます。
例えば、「コメディ好きがお勧めするコメディ映画(いかさんのまとめ)」という感じでおすすめ作品のリストが見られます。
「なにを観ようか」と迷ったら他のユーザーがすすめる映画を観てみるのもありですね。
隠れた名作に出会えるかもしれません。
メリット③:WATCHA PEDIA(ウォッチャペディア)と連携
WATCHA PEDIAとは約620万人が利用する映画レビューアプリです。
WATCHAはそんな映画レビューアプリとの連携が可能!
「WATCHA PEDIAで好み分析を確認」という機能を利用すると、
- 好みのキーワード
- 好みの俳優
- 好みの監督
- 好みの国
- 好みのジャンル
を分析してくれます(自分はこういうのが好きなんだという発見も)。
WATCHA PEDIAは作品を評価すればするほどおすすめ機能の精度が高くなるので、作品の評価をしてみましょう。
AIが好みの作品をおすすめしてくれるようになります。
WATCHAの登録方法
1ヶ月無料体験をしてみたいかたのために、WATCHAの登録方法を解説していきます。
といっても全然難しくはありません。
1分もかからずできてしまいます。
step
1会員登録
・名前
・メールアドレス
・パスワード
を入力してアカウントを作成します。
step
210作品を評価
おすすめ機能を充実させるために10作品を評価します。
めんどくさいと思ったらスキップしてもOK。
特に問題はありません。
step
3プランを選択
ベーシックorプレミアムのどちらかを選びます。
迷ったらベーシックでOK。
step
4カード情報を登録
お支払い情報(クレジットカード情報)を入力します。
step
完了
これで登録完了となります。
WATCHAの評判のまとめ
WATCHAの評判やメリット、デメリットについて紹介してきました。
WATCHAは他の動画配信サービスと比べて比較的新しいサイトです。
まだまだこれからのサービスなので、今後どんな作品が配信されるのか楽しみですね。
映画が好きな人はもちろん、これから映画を趣味にしたい人や映画だけを楽しみたいという人にもおすすめ。
利用すればするだけ未知の作品との出会いや新しい発見があるWATCHA。
そのディープな世界を味わってみてはどうでしょうか。
\ まずは1ヶ月無料体験 /