動画配信サービス

U-NEXTの解約方法は?【再登録・注意点】もあわせて解説!

・U-NEXTを解約したい!無料トライアルを解約したいけど・・・

・U-NEXTの解約ってどうやるの?

・再登録もできちゃうの?

という疑問や悩みについて解消していきます。

U-NEXTの解約は難しくはありませんし、時間もかかりません。

U-NEXTの解約方法を知れば、無料トライアルも安心して申し込むことができます。

本記事ではU-NEXTの解約方法や注意点について解説していきます。

本記事の内容

  • U-NEXTの解約方法
  • 解約する際の注意点
  • 再登録

記事を読めばU-NEXTの解約方法が分かりますよ。




U-NEXTの解約方法を詳しく解説

 

U-NEXTの解約はスマートフォンからだと解約できないので、パソコン(ブラウザ上)から解約します。

 

step
1
アカウント設定をクリック

 

U-NEXTのホームページにアクセスし、メニューバーの「アカウント設定」をクリックします。

 

step
2
契約内容の確認・解約をクリック

 

アカウント設定のページにいったら「契約内容の確認・解約」をクリックします。

 

step
3
解約手続きはこちらをクリック

 

「解約手続きはこちら」をクリックします。

無料トライアル中であれば、「無料トライアル中」と表示されます。

 

step
4
次へをクリック

 

「次へ」をクリックします。

 

step
5
簡単なアンケートに回答して、解約するをクリック

 

いくつかの簡単なアンケートに回答。

 

 

最後に「同意する」にチェックを入れてから「解約する」をクリックします。

これで解約は完了です。

 

step

 

  • 解約手続き完了
  • 現在ご利用中のサービスはありません

 

とあるので、解約手続きが完了したことが確認できます。

全部で5つのステップがありますが、解約はとても簡単で1分もあればできてしまいます。

 

注意ポイント

・「解約する」をクリックした時点で動画視聴などができなくなります。

・U-NEXT無料トライアルも「解約する」をクリックした時点で終了してしまいます。

・解約をするとポイントが残っていても利用できなくなってしまいます。

・アプリを削除しただけでは解約したことにはなりません。

 

解約する際には以上の4点に注意してください。

また、U-NEXTの料金発生は1日なので、解約するなら月末まで利用してから解約したほうがいいです。

2日や3日などの月初に解約すると損をしてしまいます。

 

U-NEXTポイントについても解約するならすべて使い切ってしまいましょう。

解約をするとポイントが残っていても利用できなくなってしまいます。

ちなみにU-NEXTでは解約をしても再登録をすることが可能です。

「やっぱりU-NEXTに再登録したい!」と思った方は以下の手順を踏んでください。

 

U-NEXTの再登録方法

 

step
1
U-NEXTのホームページにアクセスして、動画を再生

 

U-NEXTのホームページにアクセスして、なんらかの動画を再生してみます。

 

step
2
次へをクリック

 

動画の再生を試みるとこちらの画面に切り替わるので、「次へ」をクリックします。

 

step
3
申し込むをクリック

 

こちらの画面に変わったら「申し込む」をクリックします。

これで再登録手続きは完了。

とても簡単で30秒足らずでできてしまいます。

登録していたアカウントが保存されているので、そのままの設定で再開することができます。

 

step

 

「お申込みが完了しました」とあるので、再登録したことが確認できました。

これでもう一度、U-NEXTを利用することができます。

 

U-NEXTの解約方法のまとめ

 

最後にU-NEXTの解約方法についてまとめていきます。

U-NEXTの解約には3つのポイントがありました。

 

  1. U-NEXTの解約には全部で5つのステップがある
  2. U-NEXTの解約は簡単で1分あれば手続き完了
  3. 解約をしても再登録することができる

 

以上の3つのポイントです。

U-NEXTの解約がとても簡単であることが分かっていただけたのではないでしょうか。

U-NEXT無料トライアルの解約も全く同じ手順でできます。

解約する際の注意点を確認しつつ、U-NEXTを解約してみてください。



-動画配信サービス

Copyright© bookForever , 2023 All Rights Reserved.