
・解約しても再開できるの?
そんな疑問を解決していきます。
実はNetflixの解約は難しくないですし、時間もかかりません。
この記事では、
Netflixの解約方法
解約してからの再開方法
について解説していきます。
この記事を読めば、初めて利用するかたでもNetflixの解約方法、再開方法が分かるようになります。
Netflix(ネットフリックス)の解約方法
解約はスマートフォンからでもパソコンからでもできます。
どちらでも解約の流れに変わりはありません。
step
1Netflix(ネットフリックス)にアクセスし、その他を選ぶ
画面右下にある「その他」をタップします。
step
2アカウント情報を選ぶ
画面が変わったら「アカウント情報」をタップ。
step
3メンバーシップのキャンセルを選ぶ
この画面になったら「メンバーシップのキャンセル」をタップ。
step
4キャンセル手続きの完了を選ぶ
この画面になったら「キャンセル手続きの完了」をタップ。
step
5アンケートに回答し、「完了」を選ぶ
これでメンバーシップがキャンセル、つまり解約になりました。
最後にアンケートに答えましょう。
簡単なアンケートに回答して、「完了」をタップすれば終了です。
これで解約の手続きは完了しました。
登録したメールアドレスも確認してみます。
登録したメールアドレスに確認メールが来ていたので、解約されたことが確認できました。
全部で5つの入力項目がありますが、どれも簡単なので1分ほどで解約できてしまいます。
ポイント
Netflixの引き落とし日はアカウントに登録した日になるので、損しないようになるべく引き落とし日直前で解約するようにしましょう。
引き落とし日(請求日)は、「アカウント情報 ⇒ お支払いに関する詳細」で確認できます。
ちなみにアカウント情報などは10ヵ月間保存されるので、その期間なら解約してからも再開はできますし、簡単に復帰することができます。
「解約したけど、やっぱり再開したい!」と思った方は以下の手順を踏んでください。
メンバーシップの再開も簡単にできます。
メンバーシップの再開方法
step
1その他を選ぶ
まず「その他」をタップします。
step
2アカウント情報を選ぶ
「アカウント情報」をタップします。
step
3メンバーシップの再開を選ぶ
アカウント情報で「メンバーシップの再開」をタップします。
step
完
「視聴プランが再開しました」ということで、これで視聴プランが再開、つまりメンバーシップの復帰ができました。
たったこれだけ。
簡単ですね。
パソコンから解約する場合
スマートフォンでもパソコンでも変わらないのですが、パソコンから解約する場合も一応、説明します。
step
1Netflix(ネットフリックス)にアクセスし、アカウントを選ぶ
画面右上にある「アカウント」をクリックします。
step
2「メンバーシップのキャンセル」を選ぶ
次に「メンバーシップのキャンセル」をクリック。
あとの流れは先程解説したスマートフォンのステップ4から同じ流れになります。
メンバーシップの再開も同じ流れになります。
Netflix(ネットフリックス)の解約方法のまとめ
Netflixの解約方法について解説してきました。
Netflixの解約は簡単にでき、メンバーシップも再開できることが分かっていただけたのではないでしょうか。
最後に解約のポイントをまとめてみます。
ポイント
Netflixの解約には全部で5つのステップがある:スマートフォンでもブラウザ(パソコン)からでもできる。
Netflixの解約は簡単で1分あれば手続き完了:請求日はアカウントに登録した日になるため、損しないようにする。
メンバーシップの再開ができる:全部で3つのステップがある
以上の3つのポイントでした。
ぜひポイントをチェックしてNetflixを解約してみてくださいね。
以上、Netflixの解約方法でした!