

と探していませんか。
動画配信サービスにはいろいろな種類がありますが、映画を楽しみたいならどれがいいんだろう?って気になりますよね。
そこでこの記事では「映画」に焦点をあてておすすめ3社を比較していきます!
本記事の内容
- おすすめ3社を一覧で比較
- おすすめ3社を項目別に比較
- 各社サービスの特徴を紹介
比較する動画配信サービスは以下の3社。
U-NEXT
WATCHA
Amazonプライムビデオ
本記事を読めば映画を楽しむためのおすすめ動画配信サービスについて知ることができます。
映画を楽しむ動画配信サービス3社を一覧で比較
まずは映画を楽しむためのおすすめ3社を一覧で比較していきます。
料金 | 作品数 | 画質 | 無料期間 | |
U-NEXT | 2,189円 | 210,000 | フルHD | 31日間 |
WATCHA | 869円/1,320円 | 未公開 | フルHD | 1ヵ月間 |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 未公開 | SD/HD | 30日間 |
おすすめ3社を4項目で比較してみました。
それぞれ特徴がありますね。

なんて悩みますよね。
どの項目を重視するかによって、選択する動画配信サービスは変わってきます。
・料金を抑えたいのか
・料金は高くてもいいから作品数が豊富なサービスがいいのか
・配信されている映画の質を重視するか
ただ、比較している3社は無料トライアルを実施しているので、とりあえず登録してみるっていうのもありですね。
「あわないなー」と思ったら無料期間中に解約すれば、お金をとられることはないので損はしません。
次は項目別に比較しておすすめを紹介していきます。
映画を楽しむ動画配信サービス3社を項目別に比較
料金で選ぶなら
順位 | サービス名 | 料金 |
1 | Amazonプライムビデオ | 500円 |
2 | WATCHA | 869円/1,320円 |
3 | U-NEXT | 2,189円 |
料金で選ぶなら、Amazonプライムビデオ。
月額料金は500円。
たった1コインで視聴することができ、お財布に優しいです。
しかも年間プランで契約すると4,900円になり、年間1,100円お得になります。
他にもAmazonプライムビデオにはPrime Studentという料金設定があり、学生ならなんと半額の250円で利用可能!
学生なら超お得に利用できます。
Amazonプライムビデオは圧倒的に安い料金が魅力です。
30日間無料体験!
作品数で選ぶなら
順位 | サービス名 | 作品数 |
1 | U-NEXT | 210,000本 |
2 | WATCHA | 未公開 |
3 | Amazonプライムビデオ | 未公開 |
作品数で選ぶなら、U-NEXTがダントツ。
U-NEXTの作品数はなんと210,000本!
圧倒的な作品数を誇っています。
なお映画の配信数は見放題作品が10,000本、レンタル作品が1,500本で計11,500本が視聴可能。
新作映画もU-NEXTなら早く観られますし、作品数が多いのでいろんなジャンルに対応しています。
U-NEXTは圧倒的な作品数が魅力です。
31日間無料体験!
バランスで選ぶなら
順位 | サービス名 | 作品数/料金 |
1 | WATCHA | 未公開/869円/1,320円 |
2 | Amazonプライムビデオ | 未公開/500円 |
3 | U-NEXT | 210,000本/2,189円 |
バランスで選ぶならWATCHAがおすすめ。
WATCHAは月額869円のベーシックプランと月額1,320円のプレミアムプランがあります。
作品数が公表されていないのですが、ベーシックプランなら869円というリーズナブルなお値段。
月1000円未満ですし、他の動画配信サービスと比べても安い部類です。
また、映画のみしか配信していないので、映画好きな人はコスパよく利用できるでしょう。
WATCHAはバランスよく、リーズナブルな料金が魅力です。
1ヶ月間無料体験!
以上、項目別におすすめを紹介してきました。
次はそれぞれの特徴を紹介していきます。
サービスについてもう少し詳しく見ていきましょう。
映画を楽しむ動画配信サービス3社の特徴を紹介
ここではそれぞれのサービスの特徴を紹介していきます。
U-NEXT
【U-NEXTの特徴】
運営会社 | 基本料金 | 作品数 |
株式会社U-NEXT | 2,189円 | 210,000本 |
U-NEXTは株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービス。
その最大の特徴は圧倒的な配信数です。
映画はもちろん、国内外のドラマやバラエティ、アニメ、ドキュメンタリーも見放題。
毎月付与されるポイントを使って新作映画を無料で観ることもできます。
また、成人向けの配信もあるので、あらゆるジャンルの動画が網羅されています。
ちなみに成人向けは「FALENO(ファレノ)」というアダルトレーベルがH-NEXTで独占配信しており、これは他社では見られないサービス。
しかもFALENOには人気の専属女優が在籍しています。
他にもU-NEXTの特徴として、雑誌の読み放題もあります。
なんと80誌以上の雑誌が読み放題!
書籍やマンガも読むことができ、小説では書き下ろし作品や電子書籍限定作品が読み放題となっています。
配信数が多い分、月額料金は高くなってしまいますが、映画を楽しめるだけでなく、あらゆるコンテンツを楽しむことができるのです。
関連記事U-NEXTの強みとは?おすすめしたい8つのポイント
こんな方におすすめ
- たくさんの映画が観たい
- 新作映画が観たい
- バラエティやドキュメンタリーも観たい
- 雑誌の読み放題を利用したい
\ まずは無料体験 /
Amazonプライムビデオ
【Amazonプライムビデオの特徴】
運営会社 | 基本料金 | 作品数 |
Amazon.com, Inc. | 500円 | 未公開 |
Amazonプライムビデオは誰もが知っているであろうAmazonが運営する動画配信サービス。
その最大の特徴が圧倒的な安さです。
月額料金は500円。
しかも年間プランで契約すると4,900円(月換算408円)になり、年間1,100円お得になります。
前述しましたが、AmazonプライムビデオにはPrime Studentという料金設定があり、学生ならなんと半額の250円で利用可能!
年間プランで契約すれば2,450円となり、月換算で204円という激安価格になります。
さらに通常なら無料体験期間は30日なのですが、Prime Studentの場合、最初の6ヶ月は無料で利用できます。
学生なら利用しない手はないですね。
Amazonプライム会員になることで、Amazonプライムビデオが利用できるわけですが、他に多くの特典があります。
ざっとこんな感じ。
・プライムビデオ(対象の映画・TV番組が見放題)
・プライムミュージック(200万曲が聴き放題)
・プライムリーディング(対象のKindle本読み放題)
・Amazon Photos(写真を容量無制限に保存)
・お急ぎ便、お届け日時指定便が無料
プライムビデオを利用できるだけでなく、これだけ多くのサービスを利用できるのはAmazonプライムビデオ以外にありません。
映画の作品数は多くありませんが、価格破壊といってもいい料金の安さとその他サービスの恩恵が厚いのが魅力ですね。
こんな方におすすめ
- 料金をおさえたい
- 学生
- プライムビデオ以外のサービスも利用したい
\ まずは無料体験 /
WATCHA
【WATCHAの特徴】
運営会社 | 基本料金 | 作品数 |
株式会社Watcha Japan | 869円/1,320円 | 未公開 |
WATCHAは株式会社Watcha Japanが運営する動画配信サービスで、2020年に開始された新しいサービスです。
その最大の特徴が映画好きが評価したデータをもとに作品を選んでいること。
つまり映画好きが選んだ映画を観ることができるのです。
そのため、配信されているのは映画のみ。
有名な作品もありますが、なかには映画好きでも知らないようなマイナー作品もあります。
どちらかというと、マイナー作品のほうが多いかと思います。
しかしそれは、まだ出会っていない作品に多く出会えるということ。
まさに映画好きにはうってつけの動画配信サービスといえるでしょう。
他にもWATCHAの特徴として、おすすめ機能が充実している点があげられます。
世界で集めた5億件の作品評価データをもとに分析し、その人に合った作品をおすすめしてくれます。
さらに他のユーザーがおすすめするリストから選ぶことも可能。
WATCHAを利用しながら映画好きともつながれるというわけですね。
関連記事WATCHA(ウォッチャ)の評判が知りたいかたへ!メリット・デメリットも紹介
こんな方におすすめ
- 映画好きな人
- マイナー作品も観たい
- 映画だけを視聴したい
\ まずは無料体験 /
映画を楽しむ動画配信サービスのまとめ
映画を楽しむためのおすすめ動画配信サービス3社を比較、紹介してきました。
動画配信サービスは紹介した以外にも多くのサービスがあります。
本記事では「映画を楽しむ」ことにフォーカスし、厳選して3社を紹介してみました。
トライアル期間ならタダで利用できるので、まずは1社だけ登録してみるのもいいですし、全部登録して比較してみるのもいいでしょう。
気に入ったらぜひ登録を継続して充実した映画ライフをおくってください!
-
-
AVサブスクのおすすめ5社を比較!アダルト見放題はどれがいい?
続きを見る